2020年2月5日水曜日

大澤本家酒造の蔵開きに行って来ました!

2月1日 日曜日


こちらは!阪神西宮駅から南へ約20分歩いて行くとこんなところに有るのかと、住宅街横の公園を過ぎた所にひっそりと並んでおりました。
今まで訪れた酒蔵は敷地が大きく中では色んなイベントがありましたが、大澤本家酒造さんは、有料試飲と、酒の販売のみでした。
酒粕もありましたが!

ここは、灘の酒でも三宮界わいで出会ったことがなく飲んで見たいと思っていたのです。  
初めて飲むので、有料試飲へと!
早いのか直ぐに飲めるなと思っていたのですがおお違い‼️
その列は蔵の中まで続きかなりの長さでした。
蔵の中を見学がてら順番まちし、やっとたどり着きました。
さて、どの酒にするかな?
と、考えてるのがもったいないので、全て頼みました。

基本的に純米派なので、それ意外は頼まない主義だったのですが、何故だか頼んでしまい
大正解‼️
私が買ったのは

純米大吟醸、純米原酒、原酒の原酒25、しぼりたて生原酒、濁り酒
の5つです。

純大は流石に良い香りで飲みやすい酒です。
山田錦の風味が漂って漂ってます。
端麗ですね!
次に純米原酒!
これは、ザ、日本酒的な感じ麹の香りがし良い感じ!
熱燗も合いそうです。

そして!原酒の原酒
25度ですよ!日本酒がです!
流石にガツンときました!
驚きのうまさ!これはロックでも当然行けますが、そのままちびちび飲むのも良いですね!

次に、しぼりたて!
ん?なんだこの味?香り?
大吟醸のそれとは違うフルーティー感
これは、初めての味だわ!
ある意味感動、純米で無いのが残念ですが(私的にです)、食前酒にも使えそうなお酒です!

最後に、にごり酒
こちらは、甘酒の酒飲み人専用的な感じで美味しかった。

蔵開きとしては、規模は小さいですが、こちらのお酒は美味しいですね!来て良かったです。


で、ふと横を見ると何と並んで徳若
当たり前の様に中に入って試飲
こちらも有料です。
こちらも3つほど頼み飲んじゃいました!

ちなみに徳若は、2月8日に蔵開き
来れたら良いねと、スタンプ貰って帰路についたのでした。

0 件のコメント:

エブリィの防音対策完了までの道のり

 久しぶりの投稿です! 私の愛車DG64Vスクラム(エブリイ)ですが、うるさい! 3速オートマであるので特に高速走行がめちゃうるさい! そこで、初めにエンジン回りだけを防音処理したのですが、ほぼ効果なしですね 測定も施工前後でしたのですが、自分的には誤差範囲かな~ そこで、思い切...