MINIクーパーも古いので、色々と不具合出てきます。
前に修理したアンテナ! ここが前から気になってたのですよ! でっ! また買っちゃのです シャークアンテナ アンテナのカバーの様ですね。 こいつはカポッと取り付けるだけの簡単作業と思い、ついつい2022年3月21日月曜日
R56MINIクーパーSにシャークアンテナカバーを買っちゃったよ!
2022年3月20日日曜日
R56MINIクーパー 冬のトラブル発生したよ
いやー久々の投稿です。
YouTubeの編集に追われ、本業の仕事に追われバタバタの日々です(笑)
やはり冬になるとオイル系のトラブル多いですね。
機械自体も寒さの関係か今一調子が上がりませんね。
前回普通に走ってるとなんだか燃える匂いが漂ってきました。
これ!ヤバイやつやん、この匂いと思い
帰宅後すぐに確認、やはりオイルがもれマフラー辺りに落ちてました。
やばいから早く直さないとと思ってもどこから漏れてるのかよく分かりません。
そこで、考えたのはオイル添加剤!
ホルツのリークストッパー!
効くかどうかは分かりませんが、一応書き込みの内容は良さそうです。
決め手は、同型のMINIに入れているコメントを発見したからです。
使い方は超簡単、ただ入れるだけ!
これで直ればラッキーです。
で、約1ヶ月様子を見ていると、オイルの漏れ具合は全く変わらず
それどころか、オイルチェックランプが頻発するようになりました。
悪化してるやん!と次に試したのは、エンジンのフラッシング
簡単に言うとエンジン内部の掃除をする事にし、とりあえずオイルチェックランプ
を止めようと試みました。
こいつを購入
https://youtu.be/38tRELu2bYcタイヤスロープ、これは超便利!
MINIは車高が低いので下回りを覗くのに、ジャッキアップしないと見れません。
毎回するのも大変なので、こやつを購入したところ、もっと早く買っとけば良かった
と思った次第です。ホント便利です。
話は戻りまして、フラッシング後の状態はと言うと!エンジン調子良い!
めっちゃ良い!
チェックランプも消えて良いとなったのです。
しかしながら、オイル漏れはまだ止まらず今も尚、格闘中なので
事後報告は、動画配信と合わせてお伝えいたします。
エブリィの防音対策完了までの道のり
久しぶりの投稿です! 私の愛車DG64Vスクラム(エブリイ)ですが、うるさい! 3速オートマであるので特に高速走行がめちゃうるさい! そこで、初めにエンジン回りだけを防音処理したのですが、ほぼ効果なしですね 測定も施工前後でしたのですが、自分的には誤差範囲かな~ そこで、思い切...

-
山口県への日本酒旅に出かけた際、スクラムくん(エブリイ)型式 DG64V(DA64V) の調子が悪くハラハラしました。 今まで、あまり遠乗りをした事が無く、快適走行だったのですが、長距離になったとたん調子が悪くなったのです。 ちなみに、購入時10年落ち、10万キロを超...
-
前回の修理内容 前回は、ISCVの清掃と点火プラグ、イグニッションコイルの交換を行いました。 ここまですれば、殆どの方が完治しているのに私のスクラム(エブリィ)くんは直りませんでした。 しかし、ここで諦めていては何のために軽バンを買ったのか分かりません! 安く、趣...
-
久しぶりの投稿で、ごめんなさい🙏 エンジン快調になったミニクーパーですが、中々、私に安らぎを与えてくれません。 エンジンの、調子が良くなり嬉しくなった私は、近くをドライブすることにしました。 不具合無いのは良いよな、なんて走っていたら小さな凹みはまり、ガクンとした時でした。 ...