ラベル 酒旅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 酒旅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年9月5日木曜日

奈良県 日本酒の旅

岐阜は下呂温泉で湯治をした後は、奈良県まで移動です。
なぜ奈良県かと申しますと!
同僚より日本酒情報が入ったからです。
話によると、奈良町ら辺に地酒がいっぱい置いてある立ち飲み屋があるとか!
後は、チェックしていた春鹿に行って利き酒するのが目的なのです。
ホテルに到着後、直ぐに春鹿まで!
早く行かないと!
蔵が閉まっては、ここまでの苦労が水の泡です。
ホテルがJR近くなので、奈良町中心までは結構ありました。
私の足で約20分、ちょっとバテ気味状態です(笑)

道も分からないまま、googleの言いなりになり歩いていくと看板が見えてきました。

あった! 暑くて死にそう~

ガラッと扉を開け入ると外国人観光客の多い事!
海外での日本酒人気が良く分かります。

お寺周辺なんかは人で溢れていましたが、この奈良町内も地味に外国人観光客が多く
海外旅行の様です。


春鹿の唎酒については、500円で5種類飲めます。
量は少ないですが、ぐい飲みで5杯ってな感じで、最後にぐい飲みがもらえます。

 



まずは仕込み水!

外が厚かったので非常に美味しく感じます!(笑)





一番手は、純米超辛



辛口ですが飲みやすい、深みも有りますがキレがいいです。






二番手は吟醸超辛口
こちらも辛口、さすが吟醸香りが良い
醸造酒なので、味もまとめられてます。





三番は
純米吟醸 封印酒
封印とは、光を遮るため袋にくるみ保管されているところからその様な名前だそうです。
これは美味しい、香りも良い!



四番
木桶仕込み 純生原酒
特別栽培のヒノヒカリを使用している様です。普段の私の食卓にも出るお米!
ほのかな木桶の香りと原酒ならではのパンチが来ます。



五番手は
純米大吟醸 活性にごり生酒
大吟醸しろみきです。
発泡性の日本酒、お目当てはこいつです!
大吟醸なので香りも良いです。
旨口系で瓶内発酵のお酒です。


前日からお酒を買い過ぎているので、封印酒も気になりますが、お目当ての 
五番、大吟醸しろみき を購入しました。

 

ちなみに、写真の黄色い袋に入っているのが封印酒!
気になるパッケージングです。




お酒も買ったので、次は立ち飲み屋で晩御飯です。
しかし、場所がいまいち分からないので、近鉄奈良駅方面に歩いていきました。
駅前なら居酒屋ぐらいあるでしょう!と商店街をさ迷っていると何件かある中で気になる
ネーミングの店が!

「うまっしゅ」?正義のヒーローの叫び声の様な響き!!
良く見ると。うまい酒 → うまっ(旨) しゅ(酒)みたい!

ちょっと気になって入ったのが正解!奈良の地酒がいっぱい並んでいました。
蔵の数30軒、種類にして66種類のお酒が楽しめます。

ここの良いとことは、飲む量が選べるところで、ガッツリ飲み大は130cc、まあまあ飲みたい中100cc、少し味見50ccが選べ、小だと平均250円ほどで飲めます。

私みたいに、色々確かめたい人にはちょうどいいです。
何から飲もうか迷う所ですが、まずはこいつから


千代酒造の
櫛羅(くじら)純米です。

久々に美味いと思う酒に、純米酒ですが香り良く飲みやすい
そして、フレッシュなのがとても良い!
発泡性ではないが、ピリピリと炭酸を感じるのです。
新酒に多くみられるあの美味しいやつです。

ぐい飲みを見ると気泡がたってました。
良い、良い、蔵に行きたい!!!





次に妙童鬼!
これも良い酒でした。
無加水と味の調整せずにこの味良いですね。

蔵が近かったら行って見たいです。

ここまでは、まあまあ味、香りとも何となくわかりました!








次に飲んだのは、西内酒造の大名庄屋酒(にごり)
結構、にごり好きなのです(笑)
流石にちょい辛め美味しい、この手は沢山飲めないですね。
まあ、沢山飲む必要はございませんけどね!(笑)

その横は、油長酒造の鷹長です
意外や日本酒度数ー20です。
普通に美味しいですけど!

どれも美味しし、酒蔵気になります。

とりあえずこの日は、ほろ酔い加減でホテルに戻りました。






翌朝、心は固まってました。
帰る前に、櫛羅を作っている酒蔵が見たいと!
奈良の酒蔵は今のところ春鹿のみ、もう一つは行きたいと決心しました。

まあ、大げさな言い方ですが、行くと買いたくなるので、買う決心がついたという事です。(笑)

またもやgoogleに導かれながら蔵をさがすと、わからん!
ちょっと奥になんかありそうな感じがしたので、徒歩にて確認すると、
瓶にラベルを張っている方が倉庫におられました。



すいません!こちら千代酒造さん?
「はい、そうです」との返事! 良かった見つかりました。

事務所に案内され、お目当てのお酒を購入しようと門をくぐると軒先に杉玉が!
いつ見ても良いですね、家にも欲しいわ!
(笑)



ここでは、あの櫛羅の純米を購入、サンプルは置いてないそうなので、迷うことなくそれにしましたが、
櫛羅でも吟醸があるみたいです。

次回はこちらを買いに伺い他ですね。

帰宅後は、お酒を大事に保管です。
冷蔵庫がいっぱいになり怒られそうです。

早く飲み干さなければ!!
微妙に笑みがこぼれます。

楽しい時間は、あっという間に過ぎ去ります。
今回はスクラムくんの調子もよく快調に走行してくれたお陰で、色々と酒蔵を回り沢山のお酒に出会い楽しい酒旅が出来ました。

2019年9月3日火曜日

岐阜県 日本酒の旅

前回の滋賀県の酒旅より約1か月が過ぎ次は何処かと考えていた時に、信州にツーリングのお誘いが有ったので、これは長野で酒旅だ!
と計画していたのですが、突然、腰の調子が悪くなりバイクどころではない状態となりました。

せっかくバイクで信州に行けると思ったのに(涙)

でも腰の調子が悪いので信州は諦めました。

腰を治さなければ!
そうだ! 温泉、湯治に行くのだ。
気持ちは信州は長野でしたが、ちょっと自信ないので下呂だ!
一度行ってみたいと思っていただけに即決定‼️
岐阜県の酒旅となりました。

調べてみると、岐阜って結構沢山の酒蔵が有るのですね‼️
これは行く価値ありです。

腰の調子を見ながら、岐阜県は下呂を目指します。
道中にある酒蔵に寄り、日本酒の調査をする計画です!

まずは、関辺りから調査開始。

有りました、古酒で有名な、だるま正宗
しかし、私古酒は苦手‼️(笑)

古酒がメインの酒蔵は珍しいので立ち寄る事に、事前調査ではなんと、古酒で作った梅酒があるとやら!

なんか興味津々‼️

しばらくすると、酒蔵に到着‼️

中々風格のある建物、実によい感じ‼️
到着早々、中から女性の方が現れ案内してくれました‼️
なんと、白木恒助商店の六代目社長さんじゃないですか!
色々商品を見せて頂き説明もして頂きました。



こちらの酒蔵では古酒用に調整された日本酒を作りそれを数年寝かし古酒として販売しているそうです。


私としては、まずは梅酒、そして古酒の5年物の小さいのを購入しました。
なんせ、古酒は苦手なのでお試しと言う事でお許しを!





次に目指すは、平和錦酒造さんです。

41号線を北上し下呂に向かう途中に有るのです。
この日は土曜日、平和錦酒造さんは土曜日も開いておりラッキーです。





41号線から側道に入った所にありました。

酒蔵は独特な建物と杉玉が目印なので見つけやすいです。










色々と説明を聞き購入させて頂いたのが、こちら

新酒しぼりたて 特別純米

ちなみに純米酒はこの商品だけでした。
迷わずこちらを購入、300mlの小瓶
が有ったので、こちらを二本購入
一本はホテルで飲みましたが、非常にフレッシュで飲みやすいお酒でした。
美味しいお酒です。二本買って正解!

新酒をそのまま瓶詰めして、冷蔵保管しているため
フレッシュさはそのまま残ってます。





ガンガン次に行きます、速く行かないと下呂温泉のお店が閉まります。

次に目指すは、奥飛騨酒造さん!
関西でも置いているお店があり飲んだことが有ります。


その前に少し休憩と道の駅に、ここで見つけたのが、天領酒造の「すますま」と言う
スパークリングの日本酒!

実を言うと、今回の目的は発泡性の日本酒を買う事なのです。

下調べで天領さんのスパークリングをネットで見て
是非!蔵にと思っていたのですが、どうやら土日はお休みの様なので諦めていたのでした。

こちらも小瓶なので二本購入、一本はホテルで飲みました。
すますまは、ラベルもそうですが女性向けですね!
アルコールは5%ほどなので、ビール感覚でぐびっと飲めます。
甘めで、炭酸を添加したタイプになり自然発泡ではありません。

と言う事で、思わぬ出会いに感動しつつ先に進みました。




41号線を先に進んで、わき道をぐるりと迷いながら、奥飛騨酒造さんに到着!


酒蔵は、見た目もカッコイイですね!

やはり、杉玉が目印となりすぐに分かりました。

この三枚の看板がまた良い!
しかし、この写真ダメ逆光やんか!!





ここでは、定番の奥飛騨銘柄と初緑と言う銘柄のどちらにしようか迷いました。

色々と、説明を聞き試飲は出来ないので、香りだけ嗅がしてもらい決めたのが、初緑の純米吟醸生原酒  緑のラベルです。

メタリックな緑ラベルでカッコイイですね。

これは四合瓶になります。
兵庫県産の山田錦を使用したお酒なので、良い香りがします。

兵庫県産の山田錦の質の良さがここでも出てます。

味はと言いますと、まだ飲んでない!
旨口系とかで、獺祭の様な味なのではと想像してます!(笑)








一応目的の酒蔵巡りは終わり、下呂温泉まで直行、早く温泉に浸かって腰痛を治さなければ(笑)


とか言っている間に到着、とりあえずは、チェックイン後に街を散策しました。

なんと、下呂温泉にも合掌造りの家が!

白川郷までは遠いので、ちらっと見れて良かったかもです。

そのまま、川沿いに降りて行き、露天風呂を発見!
なんと、混浴~!
何人か入ってますね。



ちなみに、こちらの温泉は水着着用の事と書いてありました。
当然、皆さん着てますよ(笑)
とか言って、温泉を見に来たわけでは無いわ!!
駅前に酒屋情報が有ったので、ここまで歩いて来たのだ。

情報通り、下呂の駅前に酒屋発見、まあお土産物屋さんですかね?
中に入ると、やはりお土産物屋さんですが、お酒の種類が多いのです。
と言う事で、目的であった発泡性の日本酒を探していると、何とか有りました。

天領酒造の「純米てんぷうにごり」あの「すますま」と同じです。
こちらは、帰宅して飲みましたが、美味しいです。
にごり酒ですが瓶内二次発酵のお酒で、普通に炭酸が
シュワッと湧きあがります。
ひだほまれ100%使用で65%精米です。
甘めですが、飲みやすく炭酸のお陰でスッキリ感が有ります。
すますまに比べれば、日本酒っぽくなります。
限定品と書いてありますが、気になるところですね!
もしかして、下呂温泉でしか買えないとかだったらラッキーなのですが。

岐阜県については、この6種類を購入し、少し買い過ぎたと反省なのでした。

明日は、一気に南下して奈良に行きます。
これも、スパークリング(発泡性日本酒)情報が入ったから行かねば。
と、温泉に入り腰が良くなります様にと湯治している私でありました。

2019年8月9日金曜日

滋賀県 日本酒の旅(後編)

滋賀県 日本酒の旅の後半編になります。
私が宿泊する宿を探す条件として、
1つ、安い!
2つ、駅の近く!

の大きく二つなのです。
なぜ、駅の近くかと言うと、単純に食べ物屋さんが多いだろうと言う事なのです。
昨晩も、近くの居酒屋で美味しい酒を見つけることが出来たのは、2つ目の条件のお陰なのです。

でっ、美味しい酒を見つけたのでまた湖西に戻ろうかと思いましたが、湖東側にも沢山の酒蔵が有るのでそちらを行かねばと諦めました。

とりあえずは、せっかく彦根に来たのでお城を見ます。

彦根城はお城らしい!
たまにビルの様なお城有りますが、昔ながらの作りで凄いですね。
すごく良いです。




眺めもとてもいいです。琵琶湖が一望!

こんな良い眺めを見ながら、晩酌なんてしたら、酒の美味さが引き立ちそうです。


時間も無いので、早々に出発しました。



まずは、彦根から近い多賀に行く事にしました。
スクラムくんを走らせしばらくすると多賀の看板、だんだんと近づいてきた証拠です。

川沿いを走っているとありました。多賀です。
やはり、こちらもお休みでした。大きな工場ですか?併設されています。






せっかくなので、写真を撮って
そのまま神社へ。






すぐに到着しました。
立派な神社です。
来てよかったよ、絶対にご利益有るよと
お参りする事にしました。

なんか清められたわ!


清められた所で、次は大本命の金亀さん、岡本本家へ移動です。
ここのお酒は、以前旅行に来た時にたまたま購入し飲んだのが切っ掛けで虜になりました。10月には電車で蔵開きにも来てます。

今回の目的は、パンフレットで見た夏酒を買う事で、この旅の主目的なのです。
お店が閉まっていたら、どうしようと、色々考えながら走っていると着きました!

開いてました!!
嬉しい!!
早速、車を降り蔵の中へ突入です。

さて、お目当てのお酒は何処かと探しましたが、無い、冷蔵庫に行って見たけどここにもない。
いやーな事が思い浮かびます。このまま期間限定のお酒を買うことなく戻ってしますのか!
良く見てみると、おススメコーナーの下の段に有りました。
がっ、一升瓶 これはキツイ!!飲めんよ
念のためお店の方に、4合瓶有りますかと尋ねると、冷蔵庫の方に行き「あれ?」
「ないですね」と一言!
冷や汗がたらり・・・それじゃ通販で買った方が良かったの?と思っていると

奥にいるお店の方に確認してくれました。
「ちょっと待ってください奥見てきますね」と言い残し店の奥の方へ
すぐに戻ってきた店員さんの手には

有りました!

お目当ての ひやしSAKE 
こいつです。
発送前の有ったので、どうぞと譲って頂きました。

先に神社にお参りして良かった!
ご利益 速攻性あり(笑)

家に帰って頂きまいたが、サラッと飲みやすい仕上がりに
なっていました。
とても夏らしいお酒です。
ここのお酒は、お酒一つ一つに個性があってとても美味しいです。



意気揚々と、次の蔵を探して移動することにしました。
しかし、行く先々でお休み、それも車を止めにくい所が多くそのままスルーです。

ようやく行き着いたのが、美冨久酒造さん
なぜか、他と違ってお客さんが多い!
そんなに有名だったのか!




とりあえず、中に入物色する事に!

で、見つけたのが、この二本
三連星の白星(左)、とクラッシックミフク(右)です。

三連星は期間限定、クラッシックはショップ限定ここでしか買えません!

色々有って悩んだ末、この二本に決めました。

購入の際にお店の方に、お客さん多いですねと話すと、ちょうど前日にTV放映があった様で、その影響だと言っていました。

このうち一本は、常連のお店に引き渡しです。
残りの一本、白星ですが、買って良かった!感動の美味しさです。
フレッシュなので、発砲なのか軽く舌にピリピリ感があり飲みやすい。
香りは言うまでもなく立っており、味わい深い旨口系のお酒でした。

簡単にいうと、私が好きなお酒ってことです。
今回の旅ではあまり収穫がないと思っていたのですが、こいつには驚きました。

また、お伺いしたと思います。
次は蔵開き、3月かな?


時間も無くなってきたので、ガンガン回ります。
次に来たのが、滋賀酒造さん、ここは蔵での販売はしていない様なので写真だけ取りました。購入は横にあるお店で購入できるようです。
ビアレストランが併設されてました。
私は、入れませんね。(車なので)


次の目的地は、田中酒造さん春乃峰と言うお酒が代表銘柄の様です。
細い道を入っていきました。
旧家が並ぶ住宅街的な道をとろとろ走っていると、見つけました。
綺麗な建物、中は喫茶店になっていて休憩できます。
流石に疲れたので、アイスを注文し少しここで休憩させて頂きました。
せっかくの酒蔵なので、獺祭の様な酒粕アイスを作ったら良いのにと感じました。


最後に選んだのは、藤本酒造さん神開で有名です。
開いている事を祈って、車を走らしていると、神開の文字が目に飛び込んできました。

しかし、なんだか気配なさそう!
案の定お休みでした。

ここでタイムアップ!
残念ながら、今回の酒旅はお休みのところが多く本当に行きたかった所とかが、写真だけとなってしまい残念でしたが、ノーマークだった酒蔵に、とても美味しいお酒が置いてあることを知しり勉強になりました。

滋賀県の酒蔵で造っているお酒は、各蔵の個性がしっかりと出ており、自分好みのお酒を探すのには持ってこいな所だと思います。
メジャーな銘柄に無い味を求めたい方は滋賀県の地酒をおススメいたします。

私もまた、今回の旅で自分に合うお酒を見つける事が出来ました。
次回は、平日に旅し残りの蔵を回りたいと思います。

2019年8月2日金曜日

スクラム(エブリィ)アイドリング不調再発!!

先日、新しく塗装を施し少しカッコよくなったスクラムくん(ロビンくん号)で酒旅に出発する時でした。

あっ!カッコよくなった時の過程は動画でご覧あれ!
スクラムくんをカッコ良く塗っちゃいました!

でっ、お金もないし高速で行くか一般道路を使うか迷いながら最寄りのインター手前の信号で止まった時でした。

あの、アイドリング不調が再びやってきたのです。

マジか!なぜにこのタイミング?
今まで何ともなかったのに、酒旅に出発する日に出るなんて!
タイミングが良いのか悪いのか、インター乗る手前で出たのはさすがに良かったのでしょう!

今回のは、前に出たアイドリング不調とは何となく感覚が違いました。

その1、エアコンがかかった状態では、止まりそうな状態になり、エアコンを切ると若干ましになるのでした。
前の時は、どちらも同じ位でした。

その2、アクセルを踏み込んでも、パワーが出ない!
前は、アクセルを踏み込むと急に加速するような感じでした。

大きく二点の違いですが、アクセルを踏んでもパワーが無いけど一応足る、前は踏み込んだら正常になりパワーありにすごく差を感じました。

もしかして、イグニッションコイル?
O2センサーを変える前に、新品に交換しているのに?
けど、3本で5000円弱 ほぼ、1本の値段で3本買える!
等、考えながら自宅に引き返しました。

帰る道中、以前アイドリング不調で調べている時のことを思い出しました。
それは、交換したイグニッションコイルが悪くなったと言う事例、それを見ると私が買っ物と同じ商品に見えました。
こんなに早くダメになるのかと、思ったので記憶の片隅に残っていたのです。

おそらく、イグニッションコイルだ!

確信を持って家に着くと同時に、エンジンヘッドのカバーを外しました。

エンジンはかけたまま、イグニッションコイルの止めボルトを外し、1番から順番にひっこ抜く荒技をしました。


1番抜いた!
エンジンに変化!さらに不安定となり止まりそう。
すぐに差し込み、回復!
どうやら、1番は正常らしい!

次に2番を抜いた。
ん~?変化無い、差し込んでも変化無い!
と言う事は、機能していないって事?

そして、3番抜いた!
変化あり、1番と同様です。

これで確定、2番のイグニッションコイル不良を見つけたのです。

エンジンを切り、2番のコイルを外し、以前交換し保管していた部品に戻しました。
ちなみに前のはデンソーのイグニッションコイルどう見てもこちらの方が良さげなのです。(笑)

取り付けて、エンジンの確認、快調です。
確認のため再度2番を抜いたところ変化あり!

これで修理は完了したのでした。

右がノーブランドの不良部品、左が交換後、保管していたデンソーのコイル










家に到着してから、復旧完了までおよそ15分~20分で作業は完了!
復旧の際、焦って止のボルトを車体のアーム部分の穴に落としてしましました。
おーーー!取れん!!

パチンコもこれぐらい一発で入ってくれれば嬉しいのにと思いながらも諦め、酒旅に再出発する事にしました。

さすがに交換部品と、道具も積み込み、高速ではなく一般道路で行く事にしました。

その後の旅は順調で、以前行った山口酒旅に比べれば快適なドライビングでした。
頑張れスクラムくん、旅は始まったところ色々行くよ!

動画もアップしました!

イグニッションコイルの修理方法

2019年7月20日土曜日

滋賀県 日本酒の旅(前編)

滋賀県へ日本酒の旅に行って来ました。
スクラム君に乗って琵琶湖を一周しながら、各酒蔵に立ち寄る計画です。
当然、車なので試飲はダメです‼️
今回の目的は、私の大好きな金亀の夏酒を買う事と、今まで飲んだことのない日本酒を探す事です。
いきなり出発早々、スクラム君のご機嫌が悪くなり困りましたが、何とか回復‼️
旅を続ける事ができました。

スクラム君については、別のブログで次回お話しする事として、いきなり大津からのスタートです。

ここで、またもやリサーチ不足
滋賀県の南にある酒蔵はお休みでした、酒蔵は日曜日が休みなのが多いのですよ!
すっかり忘れてました。
お休みとは、言うもののせっかくなので外観だけでもとまずは、萩の露の福井弥平商店という美味しいお酒を作っている所を目指す事にしました。
のどかな、田園風景の先に見えてきたのは、萩の露の看板と大きな杉玉

Googleで調べた通り、残念ながら休みでした。
ここのお酒は美味しいだけに残念です。

以前この萩の露 エチュードをたまたま見つけ買って飲んだところ、感動したのです。
梅雨時期に出る限定品のようで、あまり出回らないみたいです。
フレッシュで飲みやすく、味のバランスも良く香りも良い!
こんなお酒を造っている方と、お話したかったのですが残念でした。

今度は開いてるときに来ますと固く誓いました‼️(笑)


萩の露を後にし、さらに北上しました。
次に目指すは不老泉、上原酒造さんです。
Googleに案内してもらい直ぐに到着
開いてるラッキー‼️
ガラッと扉を開け、入ると良くある酒蔵の風景。
不老泉は有名だし更に期待が膨らみます。
すいませ~ん‼️
出て来ません、どうやらお昼時なのでお食事中のようです。
お話を聞くとどうも買いたくなってしまうし、お食事の邪魔なので、そのまま次に行く事にしました。
実は不老泉については以前飲んだことが有るのです。こちらも美味しいお酒です。
かなり前なので記憶もあいまいですが、個性のある美味しいお酒と認識しています。


次の目的地は松の花、川島酒造さんです。
Google情報では開いてるはずです。
細い路地をスクラム君とともにすり抜け少し走ると、ありました‼️
松の花
立派な駐車場に風格のある建物
わくわくします。



こんにちはと入ると、奥から奥様が現れました‼️
色々と説明を聞き、最後に決めたのはこれです。
ホテルで一人で飲むにはこれが限界ですよ!(300ml)
まずは、一本ゲット‼️
純米酒にこだわる私としましては、ちょうど良い買い物です。

でっ、ホテルについて頂きましたが、美味しいお酒です。
滋賀のお酒は個性的な物が揃っている中で、こいつはサラッと飲みやすい!良いお酒です。
お酒の味が分かりやすいのは40℃ぐらいと奥様に教わりましたが、私は冷やして飲みました。淡麗で香り良く甘過ぎないので飲みやすいお酒でした。
滋賀の酒って美味しいですよね、良い出会いをしました。




さて次は、七本槍で有名な富田酒造さん
ここのお酒は個性的なのです!
(私が思うにはです)
琵琶湖の上をすり抜け湖西から湖東に入ってしばらくすると、なんと昔ながらの旧家が揃った通りに有りました。

杉玉が目印になるので分かりやすいですね

そして、こちらも開いてました。中に入ると沢山の七本槍が並んでます。
古酒でしょうか、珍しいお酒もありましたが、お小遣いが少ないので買えません(笑)

で、買ったのが、石田三成?
パッケージはそう書いてますが、中身は七本槍の原酒らしい

それは、良いねとこいつを購入しました。
こちらはお家で飲みましたが、思ったより飲みやすい。
もっと個性的だったと思うのになと、翌朝空瓶をみてみると

ショック!! 醸造酒じゃないの!
通りで飲みやすいわ、純米の原酒にしてはおかしいと思ったのは、こいつのせいですね。 純米派の私としては非常にショックなのでした。


次の蔵はすぐ近くにある山路酒造さん 北国街道ってお酒を造ってます。
こちらラッキーなことに、開いてました。

私、残念ながらこちらの酒蔵とお酒については知りませんでした。
で入ってみると、中から奥様が出てこられました。


こちらの蔵では、日本酒の他に桑酒なども造っており、カクテルなんかにも使えるみたいです。私はあまり飲みませんが、モヒート?なる物が出来るとの事です。
1532年創業!!
かなりの老舗です。お酒のネーミングから北陸地方をイメージしましたが、滋賀のお酒なのです。
私がこれを買った理由は、分類は純米酒と表記していますが、精米歩合60% 吟醸レベルで、滋賀県産の玉榮を使用しこだわった造り込みをしているからです。
なんで、吟醸を名乗らないのでしょうか不思議です。
なんか、杜氏さんのこだわりが有るのでしょか?
まだ飲んでないので楽しみです。
次回以降にご報告いたします。


これにて、湖西周りと琵琶湖の北側は終了です。
日曜日であったので、行きたかった酒蔵がお休みだったのが残念です。

この日の夜は宿泊し、居酒屋さんで池本酒造さんの「琵琶の長寿」の純米吟醸を頂きました。   美味しい~!! 
後半は湖東周辺から南へ下ります。

R56MINIクーパーのウインカーが戻らない原因究明と修理までの道のり

 久しぶりの投稿で、ごめんなさい🙏 エンジン快調になったミニクーパーですが、中々、私に安らぎを与えてくれません。 エンジンの、調子が良くなり嬉しくなった私は、近くをドライブすることにしました。 不具合無いのは良いよな、なんて走っていたら小さな凹みはまり、ガクンとした時でした。 ...