2021年8月4日水曜日

【ハイプレッシャーポンプ】中古のR56MINIクーパーS失敗から学ぶ部品交換自分で修理(その2)

 


甘く見てました!

まさか、まさかの展開にホントに困り果てました。 工具は壊れるわ、ボルトは外れんわ!

しかしながら、めげずに頑張って修理したので、その失敗をみなさんに お伝えします。 ド素人の私でも何とか出来たので、皆さんならもっとスムーズに 出来ると思います。 だから、この私の失敗をどうぞ参考にしてください(笑)



私も、視聴者のみなさんに教えて頂いてたお陰で、めちゃ助かりました! 皆さんありがとうございます! YouTubeロビンくんの部屋はこちら
https://youtu.be/n_uqG-Ko8ls 【カスタム】R56ミニクーパーSのエアークリーナを交換して吸気UP! https://youtu.be/DAiDGZx7piA 【ハイプレッシャーポンプ】中古のR56MINIクーパーSアイドリング不調を自分で修理(その1) https://youtu.be/hb96K6EULuU #中古MINI#中古車修理#ミニクーパーS

2021年7月28日水曜日

中古のR56MINIクーパーSアイドリング不調を自分で修理、ハイプレッシャーポンプ交換(その1)

 


ついこの前、ソレノイドバルブを交換し調子が良かったのに

またまた不具合! しかたがないですな、8万キロで登録から13年経ってる車ですからね しかしながら、この今の車と見劣りしないこやつは壊れましたよと手放す気になれないのです! 次に購入するのもMINIにするならこやつを修理する方が良いでしょう! と言う事で、恐らく不具合原因はハイプレッシャーポンプでしょうから 部品を購入し交換する事になったのです。


勿論私は素人! 当然、事前勉強をして修理したわけなんですが思わぬトラブルが! それも2つ、いや3つ、4つ? 心も折れ折れで落ち込んでましたが、ここはポジティブにいきましょう! High Pressure Fuel Pump この部品は、R56クーパーSを長く乗る人にとっては、知識として覚えていても損はないですよね。 私も、視聴者のみなさんに教えて頂いてたお陰で、めちゃ助かりました! 皆さんありがとうございます! YouTubeロビンくんの部屋はこちら https://www.robins-room.com/ 【カスタム】R56ミニクーパーSのエアークリーナを交換して吸気UP! https://youtu.be/DAiDGZx7piA 【自分で修理】中古R56ミニクーパーS、自分で「VANOSソレノイドバルブ」を交換した。 https://youtu.be/3nxQJVsyfLc #中古MINI#中古車修理#ミニクーパーS

エブリィの防音対策完了までの道のり

 久しぶりの投稿です! 私の愛車DG64Vスクラム(エブリイ)ですが、うるさい! 3速オートマであるので特に高速走行がめちゃうるさい! そこで、初めにエンジン回りだけを防音処理したのですが、ほぼ効果なしですね 測定も施工前後でしたのですが、自分的には誤差範囲かな~ そこで、思い切...