2019年8月2日金曜日

スクラム(エブリィ)アイドリング不調再発!!

先日、新しく塗装を施し少しカッコよくなったスクラムくん(ロビンくん号)で酒旅に出発する時でした。

あっ!カッコよくなった時の過程は動画でご覧あれ!
スクラムくんをカッコ良く塗っちゃいました!

でっ、お金もないし高速で行くか一般道路を使うか迷いながら最寄りのインター手前の信号で止まった時でした。

あの、アイドリング不調が再びやってきたのです。

マジか!なぜにこのタイミング?
今まで何ともなかったのに、酒旅に出発する日に出るなんて!
タイミングが良いのか悪いのか、インター乗る手前で出たのはさすがに良かったのでしょう!

今回のは、前に出たアイドリング不調とは何となく感覚が違いました。

その1、エアコンがかかった状態では、止まりそうな状態になり、エアコンを切ると若干ましになるのでした。
前の時は、どちらも同じ位でした。

その2、アクセルを踏み込んでも、パワーが出ない!
前は、アクセルを踏み込むと急に加速するような感じでした。

大きく二点の違いですが、アクセルを踏んでもパワーが無いけど一応足る、前は踏み込んだら正常になりパワーありにすごく差を感じました。

もしかして、イグニッションコイル?
O2センサーを変える前に、新品に交換しているのに?
けど、3本で5000円弱 ほぼ、1本の値段で3本買える!
等、考えながら自宅に引き返しました。

帰る道中、以前アイドリング不調で調べている時のことを思い出しました。
それは、交換したイグニッションコイルが悪くなったと言う事例、それを見ると私が買っ物と同じ商品に見えました。
こんなに早くダメになるのかと、思ったので記憶の片隅に残っていたのです。

おそらく、イグニッションコイルだ!

確信を持って家に着くと同時に、エンジンヘッドのカバーを外しました。

エンジンはかけたまま、イグニッションコイルの止めボルトを外し、1番から順番にひっこ抜く荒技をしました。


1番抜いた!
エンジンに変化!さらに不安定となり止まりそう。
すぐに差し込み、回復!
どうやら、1番は正常らしい!

次に2番を抜いた。
ん~?変化無い、差し込んでも変化無い!
と言う事は、機能していないって事?

そして、3番抜いた!
変化あり、1番と同様です。

これで確定、2番のイグニッションコイル不良を見つけたのです。

エンジンを切り、2番のコイルを外し、以前交換し保管していた部品に戻しました。
ちなみに前のはデンソーのイグニッションコイルどう見てもこちらの方が良さげなのです。(笑)

取り付けて、エンジンの確認、快調です。
確認のため再度2番を抜いたところ変化あり!

これで修理は完了したのでした。

右がノーブランドの不良部品、左が交換後、保管していたデンソーのコイル










家に到着してから、復旧完了までおよそ15分~20分で作業は完了!
復旧の際、焦って止のボルトを車体のアーム部分の穴に落としてしましました。
おーーー!取れん!!

パチンコもこれぐらい一発で入ってくれれば嬉しいのにと思いながらも諦め、酒旅に再出発する事にしました。

さすがに交換部品と、道具も積み込み、高速ではなく一般道路で行く事にしました。

その後の旅は順調で、以前行った山口酒旅に比べれば快適なドライビングでした。
頑張れスクラムくん、旅は始まったところ色々行くよ!

動画もアップしました!

イグニッションコイルの修理方法

2019年7月20日土曜日

滋賀県 日本酒の旅(前編)

滋賀県へ日本酒の旅に行って来ました。
スクラム君に乗って琵琶湖を一周しながら、各酒蔵に立ち寄る計画です。
当然、車なので試飲はダメです‼️
今回の目的は、私の大好きな金亀の夏酒を買う事と、今まで飲んだことのない日本酒を探す事です。
いきなり出発早々、スクラム君のご機嫌が悪くなり困りましたが、何とか回復‼️
旅を続ける事ができました。

スクラム君については、別のブログで次回お話しする事として、いきなり大津からのスタートです。

ここで、またもやリサーチ不足
滋賀県の南にある酒蔵はお休みでした、酒蔵は日曜日が休みなのが多いのですよ!
すっかり忘れてました。
お休みとは、言うもののせっかくなので外観だけでもとまずは、萩の露の福井弥平商店という美味しいお酒を作っている所を目指す事にしました。
のどかな、田園風景の先に見えてきたのは、萩の露の看板と大きな杉玉

Googleで調べた通り、残念ながら休みでした。
ここのお酒は美味しいだけに残念です。

以前この萩の露 エチュードをたまたま見つけ買って飲んだところ、感動したのです。
梅雨時期に出る限定品のようで、あまり出回らないみたいです。
フレッシュで飲みやすく、味のバランスも良く香りも良い!
こんなお酒を造っている方と、お話したかったのですが残念でした。

今度は開いてるときに来ますと固く誓いました‼️(笑)


萩の露を後にし、さらに北上しました。
次に目指すは不老泉、上原酒造さんです。
Googleに案内してもらい直ぐに到着
開いてるラッキー‼️
ガラッと扉を開け、入ると良くある酒蔵の風景。
不老泉は有名だし更に期待が膨らみます。
すいませ~ん‼️
出て来ません、どうやらお昼時なのでお食事中のようです。
お話を聞くとどうも買いたくなってしまうし、お食事の邪魔なので、そのまま次に行く事にしました。
実は不老泉については以前飲んだことが有るのです。こちらも美味しいお酒です。
かなり前なので記憶もあいまいですが、個性のある美味しいお酒と認識しています。


次の目的地は松の花、川島酒造さんです。
Google情報では開いてるはずです。
細い路地をスクラム君とともにすり抜け少し走ると、ありました‼️
松の花
立派な駐車場に風格のある建物
わくわくします。



こんにちはと入ると、奥から奥様が現れました‼️
色々と説明を聞き、最後に決めたのはこれです。
ホテルで一人で飲むにはこれが限界ですよ!(300ml)
まずは、一本ゲット‼️
純米酒にこだわる私としましては、ちょうど良い買い物です。

でっ、ホテルについて頂きましたが、美味しいお酒です。
滋賀のお酒は個性的な物が揃っている中で、こいつはサラッと飲みやすい!良いお酒です。
お酒の味が分かりやすいのは40℃ぐらいと奥様に教わりましたが、私は冷やして飲みました。淡麗で香り良く甘過ぎないので飲みやすいお酒でした。
滋賀の酒って美味しいですよね、良い出会いをしました。




さて次は、七本槍で有名な富田酒造さん
ここのお酒は個性的なのです!
(私が思うにはです)
琵琶湖の上をすり抜け湖西から湖東に入ってしばらくすると、なんと昔ながらの旧家が揃った通りに有りました。

杉玉が目印になるので分かりやすいですね

そして、こちらも開いてました。中に入ると沢山の七本槍が並んでます。
古酒でしょうか、珍しいお酒もありましたが、お小遣いが少ないので買えません(笑)

で、買ったのが、石田三成?
パッケージはそう書いてますが、中身は七本槍の原酒らしい

それは、良いねとこいつを購入しました。
こちらはお家で飲みましたが、思ったより飲みやすい。
もっと個性的だったと思うのになと、翌朝空瓶をみてみると

ショック!! 醸造酒じゃないの!
通りで飲みやすいわ、純米の原酒にしてはおかしいと思ったのは、こいつのせいですね。 純米派の私としては非常にショックなのでした。


次の蔵はすぐ近くにある山路酒造さん 北国街道ってお酒を造ってます。
こちらラッキーなことに、開いてました。

私、残念ながらこちらの酒蔵とお酒については知りませんでした。
で入ってみると、中から奥様が出てこられました。


こちらの蔵では、日本酒の他に桑酒なども造っており、カクテルなんかにも使えるみたいです。私はあまり飲みませんが、モヒート?なる物が出来るとの事です。
1532年創業!!
かなりの老舗です。お酒のネーミングから北陸地方をイメージしましたが、滋賀のお酒なのです。
私がこれを買った理由は、分類は純米酒と表記していますが、精米歩合60% 吟醸レベルで、滋賀県産の玉榮を使用しこだわった造り込みをしているからです。
なんで、吟醸を名乗らないのでしょうか不思議です。
なんか、杜氏さんのこだわりが有るのでしょか?
まだ飲んでないので楽しみです。
次回以降にご報告いたします。


これにて、湖西周りと琵琶湖の北側は終了です。
日曜日であったので、行きたかった酒蔵がお休みだったのが残念です。

この日の夜は宿泊し、居酒屋さんで池本酒造さんの「琵琶の長寿」の純米吟醸を頂きました。   美味しい~!! 
後半は湖東周辺から南へ下ります。

R56MINIクーパーのウインカーが戻らない原因究明と修理までの道のり

 久しぶりの投稿で、ごめんなさい🙏 エンジン快調になったミニクーパーですが、中々、私に安らぎを与えてくれません。 エンジンの、調子が良くなり嬉しくなった私は、近くをドライブすることにしました。 不具合無いのは良いよな、なんて走っていたら小さな凹みはまり、ガクンとした時でした。 ...