ラベル 軽バン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 軽バン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年8月9日金曜日

滋賀県 日本酒の旅(後編)

滋賀県 日本酒の旅の後半編になります。
私が宿泊する宿を探す条件として、
1つ、安い!
2つ、駅の近く!

の大きく二つなのです。
なぜ、駅の近くかと言うと、単純に食べ物屋さんが多いだろうと言う事なのです。
昨晩も、近くの居酒屋で美味しい酒を見つけることが出来たのは、2つ目の条件のお陰なのです。

でっ、美味しい酒を見つけたのでまた湖西に戻ろうかと思いましたが、湖東側にも沢山の酒蔵が有るのでそちらを行かねばと諦めました。

とりあえずは、せっかく彦根に来たのでお城を見ます。

彦根城はお城らしい!
たまにビルの様なお城有りますが、昔ながらの作りで凄いですね。
すごく良いです。




眺めもとてもいいです。琵琶湖が一望!

こんな良い眺めを見ながら、晩酌なんてしたら、酒の美味さが引き立ちそうです。


時間も無いので、早々に出発しました。



まずは、彦根から近い多賀に行く事にしました。
スクラムくんを走らせしばらくすると多賀の看板、だんだんと近づいてきた証拠です。

川沿いを走っているとありました。多賀です。
やはり、こちらもお休みでした。大きな工場ですか?併設されています。






せっかくなので、写真を撮って
そのまま神社へ。






すぐに到着しました。
立派な神社です。
来てよかったよ、絶対にご利益有るよと
お参りする事にしました。

なんか清められたわ!


清められた所で、次は大本命の金亀さん、岡本本家へ移動です。
ここのお酒は、以前旅行に来た時にたまたま購入し飲んだのが切っ掛けで虜になりました。10月には電車で蔵開きにも来てます。

今回の目的は、パンフレットで見た夏酒を買う事で、この旅の主目的なのです。
お店が閉まっていたら、どうしようと、色々考えながら走っていると着きました!

開いてました!!
嬉しい!!
早速、車を降り蔵の中へ突入です。

さて、お目当てのお酒は何処かと探しましたが、無い、冷蔵庫に行って見たけどここにもない。
いやーな事が思い浮かびます。このまま期間限定のお酒を買うことなく戻ってしますのか!
良く見てみると、おススメコーナーの下の段に有りました。
がっ、一升瓶 これはキツイ!!飲めんよ
念のためお店の方に、4合瓶有りますかと尋ねると、冷蔵庫の方に行き「あれ?」
「ないですね」と一言!
冷や汗がたらり・・・それじゃ通販で買った方が良かったの?と思っていると

奥にいるお店の方に確認してくれました。
「ちょっと待ってください奥見てきますね」と言い残し店の奥の方へ
すぐに戻ってきた店員さんの手には

有りました!

お目当ての ひやしSAKE 
こいつです。
発送前の有ったので、どうぞと譲って頂きました。

先に神社にお参りして良かった!
ご利益 速攻性あり(笑)

家に帰って頂きまいたが、サラッと飲みやすい仕上がりに
なっていました。
とても夏らしいお酒です。
ここのお酒は、お酒一つ一つに個性があってとても美味しいです。



意気揚々と、次の蔵を探して移動することにしました。
しかし、行く先々でお休み、それも車を止めにくい所が多くそのままスルーです。

ようやく行き着いたのが、美冨久酒造さん
なぜか、他と違ってお客さんが多い!
そんなに有名だったのか!




とりあえず、中に入物色する事に!

で、見つけたのが、この二本
三連星の白星(左)、とクラッシックミフク(右)です。

三連星は期間限定、クラッシックはショップ限定ここでしか買えません!

色々有って悩んだ末、この二本に決めました。

購入の際にお店の方に、お客さん多いですねと話すと、ちょうど前日にTV放映があった様で、その影響だと言っていました。

このうち一本は、常連のお店に引き渡しです。
残りの一本、白星ですが、買って良かった!感動の美味しさです。
フレッシュなので、発砲なのか軽く舌にピリピリ感があり飲みやすい。
香りは言うまでもなく立っており、味わい深い旨口系のお酒でした。

簡単にいうと、私が好きなお酒ってことです。
今回の旅ではあまり収穫がないと思っていたのですが、こいつには驚きました。

また、お伺いしたと思います。
次は蔵開き、3月かな?


時間も無くなってきたので、ガンガン回ります。
次に来たのが、滋賀酒造さん、ここは蔵での販売はしていない様なので写真だけ取りました。購入は横にあるお店で購入できるようです。
ビアレストランが併設されてました。
私は、入れませんね。(車なので)


次の目的地は、田中酒造さん春乃峰と言うお酒が代表銘柄の様です。
細い道を入っていきました。
旧家が並ぶ住宅街的な道をとろとろ走っていると、見つけました。
綺麗な建物、中は喫茶店になっていて休憩できます。
流石に疲れたので、アイスを注文し少しここで休憩させて頂きました。
せっかくの酒蔵なので、獺祭の様な酒粕アイスを作ったら良いのにと感じました。


最後に選んだのは、藤本酒造さん神開で有名です。
開いている事を祈って、車を走らしていると、神開の文字が目に飛び込んできました。

しかし、なんだか気配なさそう!
案の定お休みでした。

ここでタイムアップ!
残念ながら、今回の酒旅はお休みのところが多く本当に行きたかった所とかが、写真だけとなってしまい残念でしたが、ノーマークだった酒蔵に、とても美味しいお酒が置いてあることを知しり勉強になりました。

滋賀県の酒蔵で造っているお酒は、各蔵の個性がしっかりと出ており、自分好みのお酒を探すのには持ってこいな所だと思います。
メジャーな銘柄に無い味を求めたい方は滋賀県の地酒をおススメいたします。

私もまた、今回の旅で自分に合うお酒を見つける事が出来ました。
次回は、平日に旅し残りの蔵を回りたいと思います。

2019年7月20日土曜日

滋賀県 日本酒の旅(前編)

滋賀県へ日本酒の旅に行って来ました。
スクラム君に乗って琵琶湖を一周しながら、各酒蔵に立ち寄る計画です。
当然、車なので試飲はダメです‼️
今回の目的は、私の大好きな金亀の夏酒を買う事と、今まで飲んだことのない日本酒を探す事です。
いきなり出発早々、スクラム君のご機嫌が悪くなり困りましたが、何とか回復‼️
旅を続ける事ができました。

スクラム君については、別のブログで次回お話しする事として、いきなり大津からのスタートです。

ここで、またもやリサーチ不足
滋賀県の南にある酒蔵はお休みでした、酒蔵は日曜日が休みなのが多いのですよ!
すっかり忘れてました。
お休みとは、言うもののせっかくなので外観だけでもとまずは、萩の露の福井弥平商店という美味しいお酒を作っている所を目指す事にしました。
のどかな、田園風景の先に見えてきたのは、萩の露の看板と大きな杉玉

Googleで調べた通り、残念ながら休みでした。
ここのお酒は美味しいだけに残念です。

以前この萩の露 エチュードをたまたま見つけ買って飲んだところ、感動したのです。
梅雨時期に出る限定品のようで、あまり出回らないみたいです。
フレッシュで飲みやすく、味のバランスも良く香りも良い!
こんなお酒を造っている方と、お話したかったのですが残念でした。

今度は開いてるときに来ますと固く誓いました‼️(笑)


萩の露を後にし、さらに北上しました。
次に目指すは不老泉、上原酒造さんです。
Googleに案内してもらい直ぐに到着
開いてるラッキー‼️
ガラッと扉を開け、入ると良くある酒蔵の風景。
不老泉は有名だし更に期待が膨らみます。
すいませ~ん‼️
出て来ません、どうやらお昼時なのでお食事中のようです。
お話を聞くとどうも買いたくなってしまうし、お食事の邪魔なので、そのまま次に行く事にしました。
実は不老泉については以前飲んだことが有るのです。こちらも美味しいお酒です。
かなり前なので記憶もあいまいですが、個性のある美味しいお酒と認識しています。


次の目的地は松の花、川島酒造さんです。
Google情報では開いてるはずです。
細い路地をスクラム君とともにすり抜け少し走ると、ありました‼️
松の花
立派な駐車場に風格のある建物
わくわくします。



こんにちはと入ると、奥から奥様が現れました‼️
色々と説明を聞き、最後に決めたのはこれです。
ホテルで一人で飲むにはこれが限界ですよ!(300ml)
まずは、一本ゲット‼️
純米酒にこだわる私としましては、ちょうど良い買い物です。

でっ、ホテルについて頂きましたが、美味しいお酒です。
滋賀のお酒は個性的な物が揃っている中で、こいつはサラッと飲みやすい!良いお酒です。
お酒の味が分かりやすいのは40℃ぐらいと奥様に教わりましたが、私は冷やして飲みました。淡麗で香り良く甘過ぎないので飲みやすいお酒でした。
滋賀の酒って美味しいですよね、良い出会いをしました。




さて次は、七本槍で有名な富田酒造さん
ここのお酒は個性的なのです!
(私が思うにはです)
琵琶湖の上をすり抜け湖西から湖東に入ってしばらくすると、なんと昔ながらの旧家が揃った通りに有りました。

杉玉が目印になるので分かりやすいですね

そして、こちらも開いてました。中に入ると沢山の七本槍が並んでます。
古酒でしょうか、珍しいお酒もありましたが、お小遣いが少ないので買えません(笑)

で、買ったのが、石田三成?
パッケージはそう書いてますが、中身は七本槍の原酒らしい

それは、良いねとこいつを購入しました。
こちらはお家で飲みましたが、思ったより飲みやすい。
もっと個性的だったと思うのになと、翌朝空瓶をみてみると

ショック!! 醸造酒じゃないの!
通りで飲みやすいわ、純米の原酒にしてはおかしいと思ったのは、こいつのせいですね。 純米派の私としては非常にショックなのでした。


次の蔵はすぐ近くにある山路酒造さん 北国街道ってお酒を造ってます。
こちらラッキーなことに、開いてました。

私、残念ながらこちらの酒蔵とお酒については知りませんでした。
で入ってみると、中から奥様が出てこられました。


こちらの蔵では、日本酒の他に桑酒なども造っており、カクテルなんかにも使えるみたいです。私はあまり飲みませんが、モヒート?なる物が出来るとの事です。
1532年創業!!
かなりの老舗です。お酒のネーミングから北陸地方をイメージしましたが、滋賀のお酒なのです。
私がこれを買った理由は、分類は純米酒と表記していますが、精米歩合60% 吟醸レベルで、滋賀県産の玉榮を使用しこだわった造り込みをしているからです。
なんで、吟醸を名乗らないのでしょうか不思議です。
なんか、杜氏さんのこだわりが有るのでしょか?
まだ飲んでないので楽しみです。
次回以降にご報告いたします。


これにて、湖西周りと琵琶湖の北側は終了です。
日曜日であったので、行きたかった酒蔵がお休みだったのが残念です。

この日の夜は宿泊し、居酒屋さんで池本酒造さんの「琵琶の長寿」の純米吟醸を頂きました。   美味しい~!! 
後半は湖東周辺から南へ下ります。

2019年5月13日月曜日

スクラム(エブリィ)完全復活 アイドリング不調完治!! 

前回の修理内容

前回は、ISCVの清掃と点火プラグ、イグニッションコイルの交換を行いました。

ここまですれば、殆どの方が完治しているのに私のスクラム(エブリィ)くんは直りませんでした。

しかし、ここで諦めていては何のために軽バンを買ったのか分かりません!
安く、趣味を充実するために買ったのに、お金をかけて修理しては意味が無い。

どうしても、自分で修理しコストを抑え、その余剰金でキャンピング仕様に
したいのです。

修理については、当てが外れたため、どのようにすれば良いのかもう見当が付きません。

あらゆるパーツが潰れているのではと、半分ノイローゼ状態になりそうです(笑)

そこで、原点に返りどの様な症状で有ったかよく考えてみる事にしました。

検 証

走行しだして10分を過ぎたころから、交差点等で止まった時にアイドリングが妙に下がりエンジンが止まりそうになる。

→ エンジンが暖まったら異常が出る。

この状態で、再び走りだすためアクセルを踏みこむが加速せず前に進まないのです。
その時、思い切ってグイッとアクセルを踏み込むと、何とか勢いよく前に進むこ事が出来るのですが、その後低速で走行すると、やはりアクセルの量よりスピードが出ないのです。

→ アクセルの踏み込み量とスピードが合致しない。


ちなみに、高速など速度が出ている状態では何とか走るのですが、若干パワーが出ていないような感じでした。

→ 高速走行時は、そこそこ走る。

これらを参考に該当しそうな部位を確認して行くことにしました。

手順3、ブローバイガスの清掃

本当に何が原因か分からないので、コストのかからない所から行う事にしました。

エンジン内部の清掃は、エンジン添加剤で一応クリーニング中!
前回は、スロットルボディーの清掃もしてます。
ならば、その周辺のブローバイガス関係を清掃する事にしました。
前回、エアーフィルターを交換した際に、交換前のフィルターがブローバイガスで
コテコテになっているのを思い出したのです。

一通り吸気から排気(ブロバイ関係ですが)を綺麗に清掃すれば、良いかも!

ブローバイガスは、吸気側にホースが引かれており再び、新しい空気と共にエンジンに入り再燃焼する仕組みとなっています。
いわゆる、ガスの詰まりか?
そう思い、ホースを外しクリーナーで清掃
すると、汚いタールの様なものが洗い流されてきました。エンジンの出口もクリーナーで清掃、綺麗になったので、またもや試運転!

ダメダメ、ダメ!
直りません(涙)


手順4、水温計の異常


アイドリング不具合の症状としては、エンジンが温まってから発生します。
これは今まで私が経験したことが無い事です。
普通エンジンが温まると調子が上がるのは経験してます。
温度が上昇して不具合になるのは、オーバーヒート位なのです。
サーモスタッドか水温計自体が悪くCPUが誤動作しているのか?

そもそも、スクラム(エブリイ)には水温系が付いてませんだから正常か分からないのです。

正常な部品を交換しても、コストばかりかかり直らないので、とりあえずクーラントの状態を確認しました。

ある程度走って症状が出たので、ボンネット内にある、クーラント(冷却水)の
タンクを確認しました。
普通です!

意外とクーラントは綺麗し、通常状態でした。

オーバーヒートなら湯気位でますよね!
オーバーヒートが原因ならリザーブタンクが煮えたぐったり、クーラントがなかったりとか、停止時暖房が効かないとかあるのですが、何もない。

と言う事で、こいつは様子見、おそらく正常だと判断しました。

手順5、スロットルポジションセンサーの確認
          
大体の人が、イグニッションコイルの交換で直っており、これでダメなら
CPU交換だとか、ミッション不良だから載せ替え等、色々と書かれていました。
すべて、10万円以上はする大修理です。
そんなの無理です!
半分泣きそうな気持
ちでいると、スロットルポジションセンサーなる物を書き込みで見つけたのです。
確かに、症状としては踏み込んだ時に、前に進まない!



つまり、アクセルの動きをCPUが把握していないのではと考えたのです。

センサーはどこに有るかと言うと、スロットルボディーについてました!
ちなみにバキュームセンサー?とか色々付いてます。

先走り、何気にスロットルポジションセンサーを外しましたが、
注意してください
そのまま外して付けるだけではダメなのです。

調整が要ります。
バルブ全閉状態で、電圧計を確認しながら、0.78V~0.83Vの間でセンサーを調整します

まずは、センサーを外す前に、電圧計で測定して規定電圧が出ているか確認すれば良いのです。
ちなみに私のは、良好でした!
エンジンが低温時は良くて、温度が高くなったら抵抗値が変わり異常電圧が出ているのかと両方確認しましたが、若干の変化はあるものの、正常値でした。

動画はこちら

そして、手順4、5を終えた後であるアイテム(道具)を見つけたのです!

手順番外 OBD2スキャンツール

こいつは優れものですって、前からあるのは知っていたのですが、高価だし普通はディーラーや車屋さんしか持ってなかったのであきらめてました。


技術の進歩ってすごいですね!

めちゃ安くで売ってるやん!

1500円~3000円 である!
お小遣いで買えるやん!

とりあえず、密林でぽちっとし購入したのでした。

買った後で気付いたのですが、少し前までスズキの軽自動車はプロトコルが特殊でスキャンツールに対応していなかった様でした。

でも今は、有ります!

結構色々データ見れます。

水温の状態や、スロットルの開度表示など有るのです。

使い方は簡単、車のOBD2コネクターにスキャンツールを差し込み、携帯とBluetoothで繋ぐだけ。

後は、対応しているアプリを開き自分が見たい情報を表示させれば良いのです。

ちなみに、ターボ車などはブースト圧なども見れるのもありサブメーターとして使用している方も沢山います。
むしろ、サブメーター用ですね。

異常を調べるだけなら、あまり使わんしもったいないけど、サブメーターとしても使えるので、楽しいアイテムが増えたのと一緒です。
買って損はないと思います。

アプリを変えれば表示も変わり結構楽しめます。



詳しくは、動画にて説明しますね

手順6、O2センサー(ラムダセンサー)交換

実は、前にも一度外して、センサーの汚れ具合を確認したのです。

綺麗の一言!
焼け焦げて汚れているでもなく、破損しているでもなく綺麗です。
なので、こいつを交換する気には全然ならなかったのです。

なんせ、部品が高い!1万円は軽く超えます。
ディーラーで交換してもらったら、3万~5万はかかりそうです!

しかし、色々と調べているうちにある事に気付きました。

O2センサーは低温時は動作しないらしい?
温まったら動作する。 温まったらアイドリング不調になる!
しかし、センサーは綺麗!
他にもセンサーは色々有りますし、クランク角センサーなんかも悪くなるみたいです。
そこで、ヤフオク等で出品されている、OEM品の安い部品を見つけたのです。
しかし、イマイチ信頼性が低いので、見合わせていたのですが、半年保障の文字が目に
入りました。
万が一不良品でも交換してくれるのか、と言う事で一つ4000円ほどのセンサーを
購入、交換することにしました。
純正品と比べて、約三分の1の値段、安い!
部品は簡単に交換できます。

動画はこちら

エンジンのプラグ交換並み、若干外すのに力が要りますが、スクラム(エブリィ)の場合、作業性の良い位置にあるので上からでも、下からでもどちらからでも交換できます。
当然交換後には、学習機能をリセットする必要があります。
私の場合、作業前にバッテリーのマイナスを外して放置、部品交換後バッテリーを接続し
エンジンをかけ無負荷状態(エアコン等なし、アクセルも踏まない状態)で10分以上
学習させるのです。
他にも方法があるようですが、うまくいかず、いつもこの方法です。
最後の望み、こいつがダメなら次は、別のセンサーを調べるのか!!
と考えつつ試運転!!
かなり長距離を走り確認です(用事を兼ねて!!)
高速にも乗って確認、気持ちフケが良いような気がしました。
でも高速は大体は問題ないのです。
アクセルを戻し、低速になった時こそが問題!!
高速を降り、一般道へすぐに信号に引っ掛かり停止。
うーん、今のところ問題なさそう?
またゆっくりと発信し、普通に走行。 普通に走行?
信号で停止、また普通に走行!  普通って、直ってるやん!!

直りました。O2センサーが原因でした!!

こうして、スクラムくん(エブリィ)のアイドリング不具合は完治したのでした。


総 評

アイドリング不具合の原因は、ネット等で調べたところ色々ある様です。

場合によっては、複合的な物もあると思います。

今回、調べた個所については、実際にここを修理したら直ったという方がおられ、それらを参考にしています。



私の場合は、最後のO2センサーでしたが、この症状の時はISCVを疑う様です。

エンジンが温まったら症状が出る場合は、O2センサーから交換しても良いかも

しれません。

しかし、それで直らない場合は、私と同じ手順を1から踏むしかないかと思います。

当然、ディーラーに出せば一発で直るかもしれませんが、直らない場合は、中古で買った値段以上の修理代が掛かるかも知れません。



私が、不具合を調べるうえで、役に立ったアイテムはOBD2スキャンツールです。

たった2000円ほどで、車の情報が見る事ができ便利です。
特に、原因が特定できない時には役立つこと間違いなしです。



これで私も、このスクラムくんに乗って酒旅にようやく出れるよになりました!


中古の軽バンもDIYで楽しく快適に乗っていくために、また情報が入手できましたらお伝えしたいと思います。

2019年5月1日水曜日

スクラム(エブリィ)アイドリング不調発生 不調の原因を探せ!!

山口県への日本酒旅に出かけた際、スクラムくん(エブリイ)型式 DG64V(DA64V)
の調子が悪くハラハラしました。

今まで、あまり遠乗りをした事が無く、快適走行だったのですが、長距離になったとたん調子が悪くなったのです。
ちなみに、購入時10年落ち、10万キロを超えています。
買ったばっかりなのに!せめて3万キロは走って欲しいと思い色々と調べました。


症 状
走行しだして10分を過ぎたころから、交差点等で止まった時にアイドリングが妙に下がりエンジンが止まりそうになる。
この状態で、再び走りだすためアクセルを踏みこむが加速せず前に進まないのです。
その時、思い切ってグイッとアクセルを踏み込むと、何とか勢いよく前に進むこ事が出来るのですが、その後低速で走行すると、やはりアクセルの量よりスピードが出ないのです。

交差点では、対向車とのタイミング次第で衝突しそうになり非常に危険です。

ちなみに、高速など速度が出ている状態では何とか走るのですが、若干パワーが出ていないような感じでした。

燃費は、リッター10kmほど、がんばって12kmしか走りませんでした。

ディーラーに持っていけば済む話ですが、なんせ中古で35万円で購入したので、修理代に5万も10万も掛けれません。
とりあえず、このアイドリング不調を直すため原因を探すことにしました。
怪しい所から、手入れや、部品交換を順番にしていきました。
一発目で直ればラッキーですね!

手順1、 ISCVの清掃
ネットで色々調べてみると、
ISCV(アイドリング・スピード・コントロール・バルブ)のトラブルがよく目につきました。
症状も同じです。
こいつを清掃すれば直るとか!
しかし注意事項があるのです。 
パーツクリーナー使用禁止!
これで清掃すると絶縁が破壊され壊れてしまう様です。
これを清掃するにはワコーズのスロットル
バルブクリーナーが最適らしいと言う事で
即購入、清掃することにしました。


この黒いパーツが、ISCVです。

この先端のとがった所にカーボン等が付着し動作が緩慢になりアイドリング不良が発生するようです。

コネクターを外し、三本のねじを外すだけなので思ったより簡単に取れます。

奥にあるねじを外すときは、落とさないように慎重にする必要があります。

私場合、ワコーズのクリーナーをぶっかけてウエスで清掃しました。
特に問題なく動作しています。(取り付け後、カチカチと動作音がします)



この白いパーツもISCVに関係がある様で、二つでセットです。
一本のネジで止めてあるだけです。
取り外す時にOリングをよく落としやすいので注意が必要です。

白い部分にカーボンが付着していて、清掃をしていない状態では、真っ黒です。

写真は清掃後となります。

こちらについても、ワコーズのスロットルバルブクリーナーで清掃し
ウエスで拭き上げます。

スロットルボディーも同じように清掃し、余分なクリーナーを除去し内部を
綺麗にします。

すべて清掃が終われば、逆の手順で組み上げていきます。

作業終了後は、学習機能をリセットします。
学習機能のリセット方法は色々と方法があるようですが、私の場合は、作業前にバッテリーのマイナスを外し、終われば、元に戻します。
後は、エアコン等すべてOFFの状態、エンジンをかけ無負荷状態で10分以上そのまま置いておきます。

ちなみにこの後、若干エンジンの調子が良くなった様に思いましたが、しばらくすると
あの症状が現れ、原因はISCVで無い事がわかりました。

手順1の動画   も有りますので参考にしてください。


手順2、プラグとイグニッションコイルの交換
次に調べて行くうちに、イグニッションコイル不良でも同じ症状が出るとの事でした。
この情報をつかんだ時には、これで直るとちょっと安心しました。
イグニッションコイルも経年で壊れる様で、その原因の一つにプラグの不良があります。摩耗したプラグ(火花の飛びが悪い)だと、イグニッションコイルに負担がかかり、壊れる様です。

と言う事で、プラグとイグニッションコイルを購入し同時に交換することにしました。

スクラムは3気筒なので、
プラグとイグニッションコイル3本をづつ購入しました。

取り換えは、非常に簡単に出来ました。

ISCVなんかと比べると作業時間も短く
すぐに終わりました。

これで済むなら、初めから買ってれば良かったな
と思いながら交換、そして試運転!

調子良いぞ、と思いましたが、またもや再発しました。
もはや手詰まりか!!

ほとんどの方が、手順2で完治しているみたいですが、私のスクラムくんは別の原因が
あるようです。

でも情報が無いので、非常に困ります。
まさか、修理代に50万円なんてないよな!
と、心配しながら原因追及は次回に持ち越すことに致しました。

手順2の動画は     こちら






R56MINIクーパーのウインカーが戻らない原因究明と修理までの道のり

 久しぶりの投稿で、ごめんなさい🙏 エンジン快調になったミニクーパーですが、中々、私に安らぎを与えてくれません。 エンジンの、調子が良くなり嬉しくなった私は、近くをドライブすることにしました。 不具合無いのは良いよな、なんて走っていたら小さな凹みはまり、ガクンとした時でした。 ...